第64回 日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会

2025年11月8日(土)、11/9日(日)に徳島県で開催された「第62回 日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会」に参加しました。

四国調剤グループから2名の薬剤師が口頭発表を行いました。

〇松岡 真未さん(四国調剤あさひ薬局)

演題名「地域に根付いた薬局になるためには」

〇沖村 裕哉さん(四国調剤はるの薬局)

演題名「地域住民と相談しあえる関係性構築を目指して -認知症カフェ はるの芽カフェを通してー」

松岡さんからは、高齢化が進む土佐山田町において、多職種との連携等によって薬局ができる様々な支援方法について話されました。

沖村さんからは、はるの薬局が月に1回、包括や社協と合同で開催している認知症カフェ、通称「はるの芽カフェ」についての取り組みについて話されました。

お二人とも分かりやすく落ち着いて話され、とても良い   発表でした。発表後は、内容に興味を持って頂いた薬剤師の方々からたくさん質問があり、お二人とも熱心に回答されていました。

 

松岡さん発表

沖村さん発表

発表者のお二人(左から松岡さん、沖村さん)

左から、吉良さん、松岡さん、沖村さん、小島さん

 

 

薬学生向け情報

前の記事

薬学生の皆様へ